40代の介護職転職 種類別介護の仕事

【40代・介護職未経験者用】正しい仕事の選び方⑤「現場主義型」

更新日:


 

お疲れさまです。

40代・「現役」介護福祉士の渡邊です。

【40 代・介護職未経験者用】正しい仕事の選び方」シリーズでは、介護業界の右も左もわからない方が、実際にどのような介護の現場で働いて、どのようにして資格を取得していく方法がBestなのかを、

1:介護職王道型
2:夜勤無し型
3:認知症専門型
4:在宅介護型
5:現場主義型

5つのタイプに分け、それぞれを具体的に解説しています。

渡邊

この記事では、60代になっても介護の「現場」で働き続ける【現場主義型】という働き方について、簡単に理解できるよう要点を絞って解説しています。

 

「現場主義型」として働くことを3つの視点から解説します

 

 

1:40代・未経験・無資格からの「現場主義型」の介護現場の選び方

60代になっても介護の「現場」で働き続けたい方のために、40代・未経験・無資格の方がはじめに選ぶべき介護の現場、「介護付き有料老人ホーム・介護老人保健施設」について、なぜ選ぶべきなのかの理由について具体的に解説しています。

 

2:現場主義で働くための、40代・無資格からの段階的な資格の取得方法

50~60代になっても転職に困らない、介護の現場で生かせる資格の種類と、段階的な取得方法について解説しています。

 

3:現場主義型のゴールとしてのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

60代になっても、介護付き有料老人ホームや老人保健施設で働くことは可能ですが、正直心身ともに厳しくなっていきます。

そこで、現場主義型の一つのゴールとしてのあげられるのが、サービス付き高齢者向け住宅での勤務です。

介護施設の中では比較的身体的な負担は少なく、高待遇の確率が高いといわれている、サービス付き高齢者向け住宅について解説しています。

 

これらの3つの視点から、簡単に理解できるよう解説していきたいと思います。

それではよろしくお願いします。

 

>>サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)での、介護職の働き方について詳しく知りたい方はこちら
40代でサービス付き高齢者向け住宅で働くメリットとデメリット

 

【現場主義】としての正しい介護の仕事の選び方

 

介護業界内でステップアップしていく場合、一般的に最終的なゴールとして掲げるのがケアマネージャーになるということです。

ケアマネージャーとして働くことによって、身体介護中心の現場を離れ、事務・相談業務中心の仕事へとシフトしていくのです(【介護職王道型】参照)。

ですが、介護職として働く方の中には、事務や相談業務は苦手なので現場で働き続けたいと思う方もいらっしゃいます。

そのような方が、40代・未経験で最初に選ぶ介護の現場としてお勧めなのは、介護付き有料老人ホーム老人保健施設です。

その理由は、介護付き有料老人ホームや老人保健施設という入所型施設で働くことによって、3大介護といわれる「排泄・入浴・食事」介助や、高齢者のかた特有の疾患などについて学べるからです。

40代のうちに介護の基本を身につけることによって、60代になっても安定して働き続けることが可能で、高待遇な職場(サービス付き高齢者向け住宅など)へと転職が可能になるのです。

はじめての介護の仕事場として、比較的給料の高い特別養護老人ホームという選択肢もありますが、施設の性質上40代・未経験の方にはハードルが高い現場であるためお勧めから外しました。

チェック☝

60代になっても、安定して高待遇な介護の現場で働くためには、40代のうちに介護の基礎をしっかり身につけておく必要があります。

そのために、40代・未経験・無資格ではじめて選ぶ現場は、介護付き有料老人ホームや介護老人保健などの入所型の介護施設を選びましょう。

ただ、家庭の事情や自身の心身の状態から「夜勤は避けたい」という方には、デイサービスデイケアという選択肢もあります。

就職してから「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないために、十分な情報収集をしてから就職活動をおこないましょう。

>>無資格・未経験からのキャリアアップなら⇒⇒介護専門求人サイトかいご畑

「現場主義」で働くための40代・無資格からの段階的な資格の取得方法

 

(介護職員初任者研修)

🌟実務者研修の取得

レク関係の資格
レクリエーション・インストラクター 福祉レクリエーション・ワーカー

国家資格である介護福祉士取得

それぞれの資格について、介護業界未経験の方にもわかりやすいようにポイントのみをおさえて解説していきます。

 

介護職員初任者研修とは

 

介護の基本的な知識と技術を学ぶための資格。

・受講資格はなし

130時間のカリキュラム修了後、【*】筆記試験合格で取得。

・受講料は5~10万円。

【*】1時間の筆記試験はなんどでもチャレンジできるため「必ず合格」できます。
なので、不合格だったら受講料はムダになるの……? という心配はありません。

>>介護職員初任者研修について詳しく知りたい方は「介護職員初任者研修取得に必要な費用・期間と難易度がすぐわかる!」をお読みください。

 

実務者研修とは

 

・介護の基本~実践的な知識と技術を学ぶための資格。

・受講資格はなし

450時間のカリキュラム修了後取得。筆記試験ナシ

・受講料は10~20万円。

・【*】国家資格である介護福祉士を取得するためにかならず必要な資格。

【*】国家資格である介護福祉士の受験資格は「実務経験3年以上」と「実務者研修の修了(資格保有)」の2つです。
なので、介護職としてステップアップしていくためにはかならず必要な資格です。

>>実務者研修について詳しく知りたい方は「実務者研修の取得に必要な費用・期間と難易度がすぐにわかる!」をお読みください。

チェック☝「介護職員初任者研修と実務者研修、どちらの資格を取ればいいの?

 

介護職未経験の方がとれる資格には、介護職員初任者研修と実務者研修の2つがあります。

介護職未経験の方はどちらの資格を取得するのがよいのかわかりませんよね?

結論から言うと、実務者研修の資格を取得すべきです。

その理由は、

1:実務者研修で学ぶ内容には、介護職員初任者研修の介護の基礎的な内容も含まれている。

2:介護の基礎だけではなく、即現場で役立つ実用的・応用的な知識と技術を学ぶことができる。

3:介護職員初任者研修は「通学中心」だが、実務者研修は「通信教育中心」であるため、自身の生活のペースに合わせて勉強できる。

4:国家資格である介護福祉士の受験資格となる(介護職員初任者研修は受験資格にはならない)。

という4つの理由からです。

介護業界への転職当時、資格についてまったくの無知だったボクは、介護職員初任者研修をはじめに取得し、次に実務者研修を取得しました。

思い返してみると「二度手間だったな……」というのが正直な感想です。

低価格・短期間で取得できるからと、はじめに介護職員初任者研修の取得に逃げてしまう……。

でも、介護の現場で働き始めて実務者研修の必要性を痛感し、再びお金を払い、時間・労力と経済的な負担を負う……40代の介護職転職組の方にはオススメできません。

仕事と生活の縛りが厳しいうえに、体力・気力の低下が否めない40代。

資格取得のために割く時間と労力は2回よりも1回のほうが絶対にいい決まっています。

ボクの奥さんも介護業界(デイケア)で働いているのですが、介護職専門の転職支援サービス「かいご畑」に登録し資格取得支援制度を利用して、の介護職員初任者研修をとばして実務者研修を「無料」で取得しました。

家事+デイケアで働きながらの取得でしたが、これといった不都合なく取得できました。

>>介護職員初任者研修と実務者研修の違いについてもっと詳しく知りたい方は、「介護職員初任者研修と実務者研修」最初に取得すべきはどちら?をお読みください。

 

学んでおけば必ず役に立つ「レクリエーション」関係の資格

 

できるならば40代のうちにレク関係の資格である、レクリエーション・インストラクター福祉レクリエーション・ワーカーも取得しましょう。

高齢者の方に楽しんでいただけて、心身の活性化を図ることができるレクリエーションを提供できる技術は、どこの現場でも重宝されます

これはボクや奥さんのY子さん、多くの介護職仲間の経験上、絶対と言い切れるほど間違いありません

「レクリエーション=遊び=誰でもできる」と考えられがちですが、実際にレクリエーションの担当(レク担)をやってみると、簡単な事ではないということがよ~くわかります。

介護職の方の中には「レク担は本当に苦手……」という方が結構いらっしゃいます。

ボク自身もその一人でした。

育ってきた時代背景の違う高齢者の方々に、どうやったら楽しんで心身の活性化を図っていただけるのか……日々悩んでいました。

そこで、レクリエーションが非常に上手い、高齢者の方からも大人気な先輩に相談してみたところ、レク関係の資格である「レクリエーション・インストラクター」と「福祉レクリエーション・ワーカー」というものがあるということを教えていただきました。

その先輩はどちらの資格も取得していました。

ボクは福祉レクリエーション・ワーカーのみを取得したのですが、レクについて基礎からしっかりと学んだ自信から、苦手意識はだいぶなくなりました。

実際に高齢者の方々にも喜んでいただけて、笑顔を見る機会が倍以上に増えたと思います。

ただ、レク関係の資格で手当てを期待することは難しいかもしれません。

ですが、50~60代で更なる高待遇な介護の職場への転職を考えた場合には、有利になることは間違いありません

 

現場主義ならば必ず取得すべき国家資格である「介護福祉士」

 

そして現場主義型として介護業界で生きていくならば、やはり国家資格である介護福祉士の資格は取得するべきです。

資格手当がつくことはもちろんのこと、高待遇の職場への転職に非常に有利になります。

各種介護施設では運営条件として、都道府県にどのような資格保有者が何人働いているかという、人員登録の届出をしなくてはなりません。

その届出には、「介護福祉士の有資格者が何名いるか」ということを明記しなくてはなりません。

そして、介護福祉士有資格者が基準を下回る場合は、施設の給付額が減らされ(減算)てしまうことになるのです。

なので、施設側としては介護福祉士の有資格者の確保は絶対条件なのです。

先を考え、60代になっても安心して働き続けるために、できれば40代のうちに介護福祉士の資格取得を目指しましょう。

チェック☝

「介護職員初任者研修」か「実務者研修」は介護業界で仕事をしてくためには必須な資格です。

無資格でも仕事をすることはできますが、高待遇の職場へ転職を考えるならば、資格取得は避けられない道です。

ただ、「介護職員初任者研修」や「実務者研修」の資格取得には費用が掛かります。

介護職員初任者研修:受講料は5~10万円

実務者研修:受講料は10~20万円

これぐらいが相場となります。

介護職員初任者研修+実務者研修=15~30万円

決して安くはない資格取得のための受講料。

この受講料を「無料」にする方法があります。

スタッフ登録をすることによって介護職員初任者研修だけではなく、実務者研修の資格を取得するための費用も無料になる、「介護専門求人サイト かいご畑」を利用するという方法です。

40代で転職を考えられている方には、子供の高校・大学進学で年々費用がかさむ教育費、毎月必ず支払わなくてはならない住宅ローンなどのさまざまな金銭事情があり、可能な限り出費をおさえなくてはならないという現実があるでしょう。

15~30万円の出費って家計を圧迫するには十分な金額です。

登録することにっよって資格取得のための費用を無料にできる、介護職専門の転職支援サイトを利用する価値はあると思います。

 

現場主義型のゴールとしてのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

サービス付き高齢者向け住宅とは、介護の必要性はまだないけれども、一人暮らしや高齢夫婦の二人暮らしは不安……という、比較的元気な高齢者の方々が入所する「介護職員が常駐するマンション」のような施設です。

なので、特別養護老人ホーム老人保健施設のように、身体介護業務中心の現場ではありません

つまり、介護職としての身体的な負担が少ない現場であるということなのです。

サービス付き高齢者向け住宅での介護職員の業務は、「生活相談」「安否確認」です。

この二つだけが、国から定められているサービス内容なのです。

・「生活相談」:生活するうえでの困りごとなどに対する相談対応。

・「安否確認」:定時の居室訪問等による安否の確認。

つまり介護職の基本的な仕事、3大介護といわれる「排泄介助」「入浴介助」「食事介助」が仕事の中心ではないのです(全く無いわけではありません)。

また、民間企業が続々と参入し、新しい形での運営形態を展開続けているサービス付き高齢者向け住宅には、高待遇の職場が多いというのも事実です。

60代では40~50代で培った介護の基本を生かしつつ、体に負担の少ない高待遇な現場で安定して働く。

サービス付き高齢者向け住宅は、現場主義型のゴールの一つといえるでしょう。

>>サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)での、介護職の働き方について詳しく知りたい方はこちら
40代でサービス付き高齢者向け住宅で働くメリットとデメリット

 

しかし、注意しなくてはならない点があります。

近年はサービス付き高齢者向け住宅も多様化していて、特養のような介護度の高い方や認知症の方を受け入れるところもでてきているという点です。

経営母体である民間企業の運営方針によって、介護職の仕事内容が大きく異なるのです。

なので転職の際には、事前にそれぞれのサービス付き高齢者向け住宅のサービス内容・運営体制を知ることができる、介護職専門の転職支援サイトを活用することをお勧めします。

また、現場主義型の別のゴールとして、60代で夜勤がはやりたくないと考える方は、デイサービスデイケアという介護の仕事もあります。

 

チェック☝

40~50代での介護職経験を活かし、60代になっても体にムリのない職場で安定して働く。

現場主義型のゴールとして、高待遇なサービス付き高齢者向け住宅の介護職員という働き方があるということを憶えておきましょう。

介護の現場は4Kといわれるような辛い現場だけではないのです。

これは、他の職業と同じです。

無料で活用できる介護職専門の転職サービスを賢く利用し、情報収取をマメにおこなうことが、介護業界の転職を成功させる秘訣といえるでしょう。

 

まとめ

多種多様な介護職の中でも「現場」で働き続ける、現場主義型という働き方について理解していただけたかと思います。

40~50代で介護付き有料老人ホームや老人保健などの入所型施設で介護職としての経験を積みつつ、国家資格である介護福祉士の取得を目指しスキルアップを図っていく。

そして、60代になっても無理なく、高待遇で安定した介護の現場で働く。

その一つのゴールといえるのが、サービス付き高齢者向け住宅で働く介護職という形なのです。

ただし他の介護施設と同様に、サービス付き高齢者向け住宅すべてが、高待遇で60代になっても働きやすい職場環境であるわけではありません。

渡邊

「無料」で各施設の内情を知ることができる介護専門求人サイトなどを賢く利用し、情報収取を丁寧におこなうことが、介護業界の転職を成功させる秘訣といえることを忘れないようにしましょう。

 

*40代から介護業界でスキルアップし、収入アップして安定して稼いでいきたい方はこちら
介護職王道型

*いろいろな事情があり夜勤ができない方はこちら
夜勤無し型

*今後も増え続ける認知症の方々の介護に専門的に携わりたい方はこちら
認知症専門型

*施設介護ではなく在宅での介護に関心がある方はこちら
在宅介護型

 


「自分に合った介護の仕事をしたいけど、どうやって探せばいいのかわからない……」

介護職未経験の方がはじめにブチ当たる「壁」ですよね。

そんなあなたには、介護職専門の転職支援サービスを利用がオススメです。

無料でありながら多くのサービスを利用でき、効率的で転職を成功させる確率を大きくUPさせることができるのです。

数ある介護職専門の転職支援サービスの中でも、未経験+無資格の方の転職サポートに特化しているのが「かいご畑」です。

スタッフ登録をすれば求人の紹介だけではなく、各介護施設のリアルな内情の説明、不安な面接時の同行、一人では難しい待遇面の交渉もおこなってくれるのです。

40代・介護職未経験・無資格という追い込まれた状態だからこそ、利用できるものは賢く利用して、転職成功を勝ち取り、安定した生活を再び取り戻しませんか?

 

 

-40代の介護職転職, 種類別介護の仕事

Copyright© 40代・介護職未経験・無資格からの介護のお仕事転職マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.