40代の介護職転職 種類別介護の仕事

介護職未経験者が「有料老人ホーム」で働くメリットとデメリット

更新日:


 

渡邊

お疲れさまです。

40代・現役「介護福祉士」の渡邊(黒歴史プロフィールはコチラ)です。

この記事では有料老人ホームの中でも介護職の需要が最も高く、ボクも働いている介護付き」有料老人ホームで働く上でのメリット・デメリットについて、簡単にわかりやすく解説しています。

 

「介護付き」有料老人ホームの40代・無資格・未経験の方へのオススメ度

★★★★★/(5段階評価)

ボク自身が5年間介護の現場に携わり、いろいろと経験し情報収取をしてきた中で、40代・介護職未経験・無資格の方にはじめての介護の仕事場として自信をもってオススメできるのが「介護付き」有料老人ホームです。

他の介護付き有料老人ホームで働いている友人たちからも、「介護の仕事としてはオススメ」という声がきかれます。

 

入所型の介護施設の一つである「有料老人ホーム」とは?

・「民間企業」よって運営される(*1)介護施設。

・(*2)「介護付き」「住居型」「健康型」の3タイプがある。

・入所されている利用者の方は(*3)「自立~要介護」の概ね65歳以上の高齢者と幅広い

・介護職の仕事はそれぞれの有料老人ホームの(*4)「運営方針」によって大きく異なる。

 

(*1)超高齢化が進んでいるため民間企業の参入も多く、独自の新しい介護サービスを提供する有料老人ホームが続々と増えてきています。

(*2)「介護付き」「住居型」「健康型」の3タイプが存在しますが、介護職として関わる可能性が最も高いのが「介護付き」有料老人ホームです。

 

介護付き有料老人ホームとは、

・「住居型」「健康型」の有料老人ホームとは違い、介護保険が適用される「特定施設入居者生活介護」の指定をうけているため、特養(特別養護老人ホーム)のように介護職員が常駐していて、生活全般の介護が受けられる。

・希望すれば老健(介護老人保健施設)のように、積極的なリハビリを受けることができる。

・特養や老健よりも入居費用が高いため、より質の高い対応が求められる。

という民間企業が運営する介護施設です。

 

(*3)介護度(介護が必要な度合い)は軽いほうから、「要支援1・2、要介護1~5」となります。

つまり「自立~要介護」ということは、「介護の必要がない人~全介護」状態という幅広い方が対象ということになります。

 

どの程度の介護度の方を受け入れるかは、それぞれの有料老人ホームの「運営方針」によって異なります。

 

入居対象は自立~要介護3レベルで認知症の方はNGの施設もあれば、要介護3~5レベルで認知症の方もの入所受け入れもおこなっている、ほぼ特養のような施設もあります。

 

介護度のレベル、認知症の方の受け入れの有無によって、仕事内容は大きく変わってきます。

 

そのため、転職先として考えている介護付き有料老人ホームは「どのレベルの介護度の利用者を対象としているのか?」ということを必ず確認しましょう。

 

(*4)民間企業による運営のため介護職のサービス提供の種類、方法は多岐にわたります。

 

「排泄介助」「入浴介助」「食事介助」の3大介護を中心とする「特養」のようなところもあれば、高級ホテルのような「おもてなし対応」を必要とする施設もあります。

 

有料老人ホームを就職先に選ぶ場合は、自身がどのような介護の仕事をしたいのか?かいご畑などの介護系専門の転職支援専門サイトに登録し、専属キャリアアドバイザーの方によく相談し、明確にしてから決定することを強くオススメします。

 

介護付き有料老人ホームで働くメリットとデメリット

メリット
・施設介護系の中では給料が高い。

・手厚い人員体制で仕事ができる。

・介護度の高い方や認知症の利用者の方を受け入れている施設では、高い介護スキルが身につく。

・豪華で充実した設備の中で仕事をすることができる。

 

デメリット
・レベルの高い介護、対応を求められる可能性がある。

・入所されている利用者の方々の介護度が幅広い。

・入居期限がないため「終の棲家」として入居される利用者の方が多い。

 

介護付き有料老人ホームで働くメリット

 

施設介護系の中では給料が高い

正職員として働く場合、公的な介護施設である特別養護老人ホーム(特養)や介護老人保健施設(老健)よりも、民間企業が運営している介護付き有料老人ホーム(有料)のほうが給料は高い傾向にあります。

 

施設にもよりますが、有料老人ホームの方が1万円以上高い場合が多いです。

ボクの場合は特養から介護付き有料老人ホームに転職し、月給が手取りで9万円UP(17⇒26万円)しました。

 

月給UPには特養での2年半の介護経験と、国家資格である介護福祉士を取得したことも要因としてありますが、ボクが勤めていたブラック特養では同じ条件で9万円UPはまずなかったでしょう。

高待遇の介護付き有料老人ホームに転職したからこそだといえます。

 

手厚い人員体制で仕事ができる

介護保険で定められている基準の人員体制は3:1です。

つまり、入居者3名に対しスタッフ1名という比率であるということです。

 

公的な高齢者介護施設である特養や老健などでは、基本的には人員体制は3:1です。

 

ですが、手厚い人員体制を謳っている介護付き有料老人ホームでは、人員体制は2.5:1(入居者2.5人に対してスタッフ1名)や2:1(入居者2人に対してスタッフ1名)という非常に手厚い人員体制で対応しているところがあります。

 

人員体制が厚いということは、それだけ充実した介護を提供できる可能性が高いということです。

介護付き有料老人ホームを転職先に選ぶ場合は、給料や待遇面以外にも、その施設の「人員体制」についても必ず確認をしましょう。

 

介護度の高い(要介護3~5)方や認知症の利用者の方を受け入れている施設では高い介護スキルが身につく

特養での勤務のように、介護の基本である「排泄介助」「入浴介助」「食事介助」(3大介護)を、早番・日勤・遅番・夜勤の24時間体制で仕事をしながら学ぶことができます。

 

特養よりも高い給料で、特養で働くような介護スキルを身に着けたいと思う方には向いている施設であるといえます。

ただし特養とは違い、介護付き有料老人ホームの場合は各施設の運営方針によって受け入れる利用者の方は大きく異なります。

 

特養のように介護度3~5の方(2015年から)だけが対象なわけではなく、もっと介護度が軽い方(自立~要支援)も対象となっていることが多いため注意が必要です。

 

要支援1~2(介護度の軽い方)と、要介護3~5(介護度の重い方)とでは、介護の仕方は全く異なります。

入居されている高齢者の方の介護度の幅が広いということは、それだけ臨機応変な対応が必要となるということです。

 

幅広く介護の経験を積むという面からみると、大きなメリットとなります。

 

豪華で充実した設備の中で仕事をすることができる

特別養護老人ホームなどの公的な介護施設とは違い、有料老人ホームの入居金は施設によっては数千万円~1億円と非常に高額なものがあります。

 

高額なプレミアム有料老人ホームといわれているものでは、まるで高級ホテルのような設備の中で仕事をすることができます。

介護付き有料老人ホームで働くデメリット

 

レベルの高い介護、対応を求められる可能性がある

特養や老健のような公的な介護施設よりも、高い利用料を払う入居者の方々=社会的地位の高い方々が介護の対象であるため、入居者ご本人はもとより、ご家族からも高いレベルの介護・接遇を求められることがあります。

 

40代・介護職未経験の方の場合、前職がサービス業関係で経験豊富な方ならば、接遇面はクリアできたとしても、介護面での対応を問われてしまう可能性があります。

 

公的な施設よりも、入居者の方・そのご家族から対応面での不備に対するクレームは多いと考えておきましょう。

ただしその経験により、より質の高い介護職としてのスキルを身に着けられるという利点はあります。

 

入所されている利用者の方々の介護度が幅広い

多くの介護付き有料老人ホームの入所条件は「自立~要介護」です。

特養のように「要介護3~5」という細かい縛りがありません。

 

ということは、

・自立=介護の必要がない(介護保険が適用されない)。

・要支援=生活するうえで部分的な支援が必要(介護保険適用)。

・要介護=生活するうえで一部~全介護が必要(介護保険適用)。

という方々が入所されている、ということになります。

 

特養のように介護度が重い方のほうが大変じゃないの?

と思われるかもしれませんが、一概にそうとは言い切れません。

 

要介護3~5の方のように介護度が高い方に対するトイレ介助・入浴介助・食事介助などの対応は必然的に多くなります。

 

そういう状況に対して、自立や要支援の方々からは「自分たちもお金を払って入所しているのに対応が不公平だ」というような不満やクレームがきかれます。

 

場合によっては経営母体である民間企業に、直接ご家族の方からクレームが入ることもあります。

 

難しいことですが、高額な入居金を必要とする介護付き有料老人ホームであればあるほど、社会的地位が高い入居者の方々が多いため、自立~要支援の方々の気持ちにも配慮した対応(気配り)が必要になるのです。

 

入居期限がないため「終の棲家」として入居される利用者の方が多い

介護付き有料老人ホームは入居料金を払っていれば入居し続けることができます。

 

そのため、苦手な利用者の方がいても退所(施設を変わるか在宅に戻ること)することが基本的にはない、と考えておいたほうがいいでしょう。

 

有料老人ホームは利用料が高い=社会的地位が高かった方が多いため、職員に求める介護技術・接遇能力も高くなります。

 

つまり、自身が変わる努力をするか忍耐が必要ということになります。
(ただしこの経験は、介護職としてより質の高い介護を提供するための良い経験にもつながるという側面もあります。)

 

ただ、近年は「特養の空き待ち」として、介護付き有料老人ホームを利用される方も増えてきているため、退所によって苦手な利用者の方との関係がリセットされる機会も増えてきてはいます。

 

まとめ

40代・未経験・無資格の方が介護付き有料老人ホームで働くメリットととして、介護系の仕事の中では給料が高いということがまずあげられます。

 

また、自立~要支援~要介護の利用者の方々に幅広く接することができるため、それぞれの介護度に合った介護の方法を学ぶことができます。

 

入居者の方々は高額な入居料金を支払うことが多いため、高い介護技術と接遇能力を求められる=高い介護スキルを身に着けられるということになります。

 

ただ、接する利用者の方の介護度の幅が広いため、覚えなくてはならない仕事の種類が多い。

 

高額な入居費を払う入居者の方やそのご家族は社会的地位が高い方々であるため、高い介護・接遇スキルを求められる=クレームを受ける可能性が高い。

というデメリットもあります。

 

ですがこれは将来的に介護職としてスキルアップしてくための非常に良い経験にもつながりますので、一概にデメリットとは言えません。

渡邊

介護付き有料老人ホームでの仕事は、十分に情報収集(どのような介護度の方が対象なのかなど)をして慎重に職場を選ぶ必要がありますが、40代・未経験・無資格の方にオススメです。

 

実際に介護付き有料老人ホームで働くリアルな体験談を知りたい方は、

>>【実録】プレミアム介護付き有料老人ホームで働くリアル体験談

>>【実録】特養型の介護付き有料老人ホームで働くリアル体験談

こちらの記事をお読みください。

 


40代・介護職未経験・無資格での転職組の方向けに、非常に心強いサービスがあります。

それは、介護職専門の転職支援サービスです。

 

介護職専門! 転職支援サービス BEST3!
40代・未経験の方専用|介護職専門転職支援サービスランキングbest3!!

多数存在する介護職専門の転職支援サイトの中から、40代・介護職未経験・無資格の方に自信をもってオススメできる3つのサイトをランキング形式で分かりやすく解説しています。

 

そして、数ある介護職専門の転職支援サービスの中でも未経験+無資格の方のサポートに特化しているのが「かいご畑」です。

実際に利用した経験から、登録先の一つとして自信をもってオススメできます。


かいご畑公式

 

>>かいご畑を実際に利用した体験談についてはこちらの記事、

⇒【かいご畑を実際に利用して分かった4つの真実を簡潔に解説します!

をお読みください。

 

 

-40代の介護職転職, 種類別介護の仕事

Copyright© 40代・介護職未経験・無資格からの介護のお仕事転職マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.